なぜ自然な解決法に出会ったのか?

こんにちは☻
セラピールームBABY BEEのタンジェリン綾乃です。

 

今日は、わたしがなぜ健康オタクになったのか
病院や薬に頼りすぎない暮らしを提唱しているのか?
のお話です。


きっかけは、今小4になる長男の予防接種でした。

生後3ヶ月ごろ。

母子手帳のスタンプラリーに違和感を感じて
打つことに躊躇していたところ

同じことに疑問を持つミュージシャンをFacebookで見かけた。
メッセージ性のある音楽活動をしているこの人もそう思うなら、と もう少し掘り下げて知ろう思い

そこから本を読み漁り 

予防接種しない派のお医者さんの講演会に行ったりして情報を集めました。

知識を得るために。赤ちゃんだった長男を連れて

足を運び、時間を割き、お金を使った。

たくさん行動したことと
同じ想いのママ友ともたくさん出会えたことが

このマイノリティな選択に自信をくれた!

 


そして確信した!
\

 

息子には健康でいてほしいからこそ
薬や病院になるべく近づかない方がいい

と。。。

それがわたしのナチュラリスト人生の始まりでした。

それから自然療法に興味を持ち

台所でできるお手当てや
ホメオパシー、キネシオロジー
などの世界にはまっていきました。

こんにゃくグツグツ沸騰させてこんにゃく湿布 したり
お熱にキャベツ枕 したり
捻挫に里芋湿布 したり
風邪を引けば生レンコンをすりおろしたり(笑)

本当に大切に手間暇かけて
お子たちの健康に配慮していたのだと思います。

そんな経験があるからこそ
1本で何通りもの効果がある
エッセンシャルオイルのありがたさは
人一倍あるわたしです。

ドテラのアロマに出会ったのは長男が5歳の頃なので、
辿り着くまで長かったな・・・

あ、思いだせば 23,4歳頃に
当時は全然周りにいなかった布ナプ生活をはじめていたことも
今思えばナチュラリストになる前兆かも・・・

なんだか昨日と今日で
健康を大切に対する熱い想いがフツフツと湧いています。

また語りますね (笑)

 

関連記事

  1. 12月のお知らせ

  2. 募集中〜アロマクラフト リクエスト&レクチャー会

  3. 【限定3名】アロマタッチの無料モニターを募集します

  4. 暮らしにアロマが馴染むと・・・

  5. 手前味噌ですが、最高なんです・・・!

  6. エッセンシャルオイルを飲むのは危険?&ベジカプセルについて①…

  7. 朝食でたんぱく質を摂るべき理由とは・・・

  8. 4月25日 アロマで叶える健康美in名古屋市北区

  9. 年末年始のおしらせ

  10. 子育てとお仕事

  11. アロマクラス 開催しました (ntpトヨペット守山大森)

  12. 溜めない体づくり- バスタイム –