溜めない体づくり- バスタイム –

おはようございます。
セラピールームBABY BEEのタンジェリン綾乃です。

大森トヨペットでのバスボムづくりWSありがとうございました♪

入浴剤やバスボムって
わたしは実は基本入れない派。

塩素除去できるシャワーヘッドでお湯を貯めてOK。
なによりここが大事と考えているのです。
体に刺激のあるものを避けること。

そこにエプソムソルト約150g
+好きな精油(原液塗布できるもの)をポタリ。

これがわたしの毎日のお風呂の入り方です。

でも、やっぱりバスボムって大人になってもワクワクします♡

 \ しかし!! /

ナチュラルな生活を心がけてたら疎遠になったんですよね・・・

だって、着色料や保存料や香料が
もれなくケミカル!!!

口から体内に入ってものって
臓器がお仕事して体外に排出してくれるけど

経皮吸収したものって排出されにくいそう
毛穴が開いた浴室では特に吸収しそうですよね。

・入浴剤やバスボム
・シャンプー、リンス
・ボディーソープ
・洗濯の洗剤と柔軟剤

慢性的なお悩み(お肌だけでなく)がある方は、
まず日用品を見直しましょう✰

アトピー持ちの子に100均一のバスボムとか
合成香料の柔軟剤とかぜーーーっったいダメですよっ!!

手作りバスボムはこんなに簡単に作れちゃう!

近所のお子ちゃん達とみんなで作ったりしています♪
粘土やお砂でお団子作れる年齢ならOK♡

お子ちゃんが選ぶアロマが、またそれぞれ感慨深いのですよ〜!

アロマはどんな人の生活にも寄り添う優しいアイテム。
まずは公式LINEで友だち追加して、
無料で使い方を学んでみませんか?
https://lin.ee/nNyDKJo
クーポンで、サンプル付き無料レッスン (オンライン・対面)が
お試しで受けられます♡

✰お読みいただきありがとうございました✰

イベントや講座の最新情報はこちら →
イベントや講座の申し込み・お問い合わせフォームはこちら →

関連記事

  1. 【開催しました】アロマハンドテクニック練習会

  2. 瓦祭りのマルシェでワークショップ出店してきました♪

  3. ポーセラーツとアロマのコラボトヨペット豊田248店✰1/27…

  4. クリスマスリース作り×アロマリップクリームのワークショップi…

  5. 講座やイベントなど 最新情報

  6. はじめてさん向けアロマセラピーレッスン(11月9日大森トヨペ…

  7. アロマクラス 開催しました (ntpトヨペット守山大森)

  8. 無料オンラインレッスン ✰11/28 12:00~ はじめて…

  9. アロマセラピスト養成講座

    お試しレッスン~アロマセラピーを学んでみたい方へ~

  10. 薄毛に悩む父へしたプレゼント

  11. 色と精油

  12. 息子たちとアロマタッチ