消費者安全調査委員会の注意喚起の件についての考え

こんにちは!
セラピールームBABY BEEのタンジェリン綾乃です☻

Threadsではドテラビジネスのことを発信しています。
インスタやこのブログよりちょっとシャープかも?

(⇧画像から当方のスレッドが見れます。良かったらぜひ覗いてみてくださいね^^)

さてさてそこに書いたことをこちらのブログにも。

消費者安全調査委員会の注意喚起(一葉16号)の件

(この注意喚起のエッセンシャルオイルはそもそも化粧用油ではないのでは?)

名指ししたわけでもないのに・・・ドテラアンチの方の
「ほれみたことか、だからMLMは」みたいなスレッドがフィードにズラーリ。

Threadsのアルゴリズムってほんといやらしいわね(笑)

ドテラに確信がある愛用者はそんな人たちの意見はきにならないのです。
確信がない会員さん、使い始めたばかりの会員さん、ちゃんとサポート受けられてない会員さんは・・・不安に思っちゃうかな?

「エッセンシャルオイル」ではなくて
「ドテラのエッセンシャルオイル」を
ちゃんと知ることから始めてくださいね。

紹介者やリーダーから
どんな研究や品質検査を行っているのか
データの見方なども教えてもらいましょう。

そこでなにを思うか
そして選択は人それぞれです。

エッセンシャルオイルは
日本の法律では処方されるものではないし
誰かが処方するものではないですからね。

自己の判断。伝え方・受け取り方もお互いに注意。

考え方は化粧品と一緒。塩こしょうと一緒。

わたしは敏感肌でもドテラのアロマは原液で使うことができます。
もちろん希釈して使うこともします。

飲用もふくめ自分の体感をその都度確かめて調整しています。

IKISEシリーズはとても肌に優しい使い心地だけど、
ドテラの以前のシリーズの化粧水(トナー)は
わたしは精製水で希釈して愛用してました。

当たり前ですがお肌も体もみんな違ういます。

化粧水や乳液が人によって使用量が違うように
好みの塩分量が人によって違うように
自分が心地いいを選択してくださいね♡
 

─────お読みいただきありがとうございました✰─────

名古屋市守山区 セラピールームBABYBEE
タンジェリン綾乃

イベントや募集中レッスンの最新情報
️ご予約カレンダー
ドテラ・アロマなどに関するご相談
公式LINEのメッセージから「アロマ相談」とメッセージください^^
https://lin.ee/yhtEbe8 クーポンあります☻

Instagramが大好きなので、ブログよりハイスパンで投稿しています♡

←画像をタップでInstagramに飛びます♪



タンジェリン綾乃が運営するこちらのブログはじめ
SNS、ワークショップ、講座はプロモーションを含みます

関連記事

  1. 望みを知らなければ叶えようがない!

  2. うちの子には健康でいてほしい・・・

  3. 保護中: チーム限定ドテラウェルネススクール過去講座動画リン…

  4. 広告で売ってるものは原則警戒しよう

  5. アロマファンデーション

  6. やり方よりも心の在り方が大切・・・

  7. 資格もできるサロンです

  8. アロマ香る日焼け止め

  9. 鎮痛剤は飲まないけど湿布は使う・・・?

  10. 学校でのマスクについて・・・わたしも回答しました。

  11. アロマ入門動画無料配布

  12. 安心してスタートできるアロマ生活